Amazonのアソシエイトとして、[エンタメライブラリ/yamori]は適格販売により収入を得ています。
映画情報

【映画選びの本質】広く浅くvs狭く深く。サブスク予算を効果的に使うには?

映画情報
本ページにはプロモーションが含まれている場合があります。

2024年も始まりました。

去年も沢山の映画を見ました。と言っても100作品も見れていませんが・・・・

ところで皆さんは映画を年間どのくらい鑑賞しますか?

選ぶ映画は好きなジャンルや監督や俳優に偏っていますか?

それともジャンルなど考えず話題作を一通り見ますか?

映画が誕生してから120年以上。その作品数は星の数ほどあり日々増殖しています(笑)

その膨大な選択肢の中でどのように映画を楽しむかは個人によって大きく異なります。

ある人は幅広いジャンルの作品を見ることで新しい発見を求め、他の人は特定のジャンルや監督を掘り下げ作品をより深く理解しようとします。

人間関係でも引き合いに出されますが、映画鑑賞においても「広く浅く」か「狭く深く」か分かれるところでしょう。

そもそもそんな事考えたこともないという方もいらっしゃると思います。

この記事では、映画鑑賞において「広く浅く」か「狭く深く」この2つに焦点を当てた映画との付き合い方を、それぞれのアプローチが持つメリットとデメリットを解説するという少し変った記事になります。

もしよければ参考程度にしていただければ嬉しいです。

映画コンテンツの選定術広く浅く作品を選ぶメリット

広く浅く作品を選ぶことで、新しい体験に繋がったり、様々な映画好きとの会話のネタになります。

詳しく見ていきましょう。

広く浅く作品を選ぶメリット
  • 選択肢が広がる
  • 新しい体験に繋がる
  • 会話の幅が広がる

選択肢が広がる

一般的な映画ファンの多くは好きなジャンルが限られていると思います。

ですが普段見ないタイプの作品を見ることで新たな視点や、新しい発見につながる事もあります。

例えばヒーロー映画。

今は若干迷走中のMCUの中ですが傑作と言っても良い作品

『キャプテン・アメリカ/ウィンター・ソルジャー』

この映画はヒーロー映画である前に、ポリティカルアクションの傑作です。

ポリティカルアクションは、政治や国際情勢を背景にしたリアリティのある映画の事。

コミック映画でここまでリアルなアクションが見れるとは・・・

MCUをコミック映画と避けている方にこそ是非見ていただきたいです。

キャプテン・アメリカ/ウィンター・ソルジャーでルッソ兄弟が参考にした作品はこちら

過去の作品(しかも結構古い作品)を参考にしているところもMCUの本気度がうかがえます。

yamoriのひとこと感想

冒頭から流れるサスペンスの雰囲気(参考作品の雰囲気)。次第に明らかになる黒幕。そして市街地のでの肉弾戦。すべてが完璧としか言えない。

最後はヒーロー映画らしいド派手なアクションという監督ルッソ兄弟の手腕が素晴らしい!

絶対見て損はしない!!

新しい体験に繋がる

いつもと異なるジャンルの作品を楽しむことで、様々な感情を体験できます。

先ほどヒーロー映画を例に挙げました。

こちらは同じスーパーパワーの使い方を間違ってしまった例

『ブライトバーン 恐怖の拡散者

この映画は胸クソ映画で面白くなかったという声も多い作品。

「ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー」シリーズを監督した鬼才ジェームズ・ガン製作。

同作でMCUに新風を吹き込み、トップクリエイターへと上り詰めたガン監督ですが、2018年7月、過去のTwitterでの発言が問題視され、シリーズ第3弾から解雇。

主人公は一言でいうと悪のスーパーマン。MCUでスーパーパワー(名声)を持ったジェームズ・ガンが解雇の鬱憤を晴らす為に作った作品。

スーパーパワーの主人公=ジェームズ・ガンととらえると違った見方になる作品

胸クソ映画なので鑑賞にはご注意を。

yamoriのひとこと感想

このクソガキ!!!

と言いたくなる。そういう意味で主人公のキャスティングはばっちりかと・・これっぽっちも同情できない憎たらしさ。

本当にジェームズ・ガン監督が解雇の鬱憤を晴らす為に作られたのでは・・・

エンディング曲はバッチリ👍

さまざまなジャンルの映画に触れることで、異なる興味や好みを持つ人々とも会話が弾むようになります。

映画ファンとして感想を共有することで、交流や友情が生まれたり、新たな発見に繋がったり、知らない作品をおすすめしてもらったりと世界がより広がります。

また考察をしあったり、映画結末の意味や解釈を語り合うのも醍醐味だと思います。

【映画コンテンツの選定術】広く浅く作品を選ぶデメリット

広く浅く作品を選ぶデメリットとして、深く追求する機会を失ったりします。

広く浅く作品を選ぶデメリット
  • 深い理解が難しい
  • 作品ごとの関連性がわからない
  • 深い感動が得られない場合がある

深い理解が難しい

広く浅くのアプローチでは、各作品をより深く理解する機会を失います。

映画はエンタメなので自由に楽しんでよいもの。

とはいえ作品の社会背景やテーマ、監督の生立ちや作家性など、知る前と後では作品の印象も変わります。

作家性という意味で例をあげるならポンジュノ監督。

パラサイト 半地下の家族』(2020年)は有名な作品ですが、過去にはグエムル -漢江の怪物-

母なる証明』などジャンルでいうと様々な作品があります。

あるインタビューでこんなことを答えています。

ポンジュノ監督

「人間」を掘り下げていくと、「人間たち」に拡張されます。ぼくたちは無人島でひとりで生きているわけではない。人間は群れとなって、この社会をつくって生きているわけですから、「人間たち」を描いていくと「社会」へと広がっていく。

パラサイト 半地下の家族』は格差社会が大きなテーマではありますが、監督曰く人間を掘り下げていくと社会に繋がっていく=作品のテーマに繋がるとのこと。

個人的にポンジュノ監督の作品でおすすめしたい作品は『母なる証明』ですが好きな作品と言われれば

殺人の追憶』です。

この作品も事件や犯人捜しより、犯人に翻弄される二人の刑事に焦点が当てられています。

当時レンタル店で借り、1週間で4回は見た記憶があります。

「人間」を深く掘り下げてくポンジュノの作家性を知る。

ぜひ『パラサイト 半地下の家族』以外の彼の作品も見てみてください。

yamoriのひとこと感想

二組の家族を描いているだけで、資本主義の縮図が浮かび上がる。監督の言う通り、人間を掘り下げていくと社会に繋がっていくそんな映画。

ポンジュノ作品は張り詰めた雰囲気から、コメディの要素を入れてきたり、シリアスモードに戻ったり感情が行ったり来たりする。

感情のジェットコースタームービーと言えるのでは。

作品の関連性がわからない

映画にはオマージュが隠れていることがあります。

オマージュは小ネタではありますが、やはり知っていると映画の一つの楽しみだと思います。

また作品同士の影響を知らないと、映画の進化や歴史を見逃す可能性があります。

オマージュや小ネタの宝庫と言えば、映画オタク「クエンティン・タランティーノ」作品

タランティーノは映画監督になる前、地元のレンタルビデオ店「ビデオアーカイブス」で働きながら浴びるように映画を観て、映画マニアの同僚やお客たちと映画について熱く語り合ってきた生粋の映画オタク

デビュー作『レザボア・ドッグス 』では、チョウ・ユンファ主演の香港ノワール『友は風の彼方に』の影響を強く受けており、ストーリーからクライマックスの三つ巴で拳銃を突きつけ合うシチュエーションまで、そのまま再現されています。

ですがやはり好きなのは『パルプ・フィクション』

この作品のダンスシーンは、トラヴォルタ主演のディスコ映画『サタデー・ナイト・フィーバー』をベースに、フェデリコ・フェリーニ監督の『8 1/2』のダンスシーンの撮り方に似ています。

ですが監督曰くゴダールの『はなればなれに』のオマージュなそう。

音楽はタランティーノらしい選曲Chuck Berryの『You Can Never Tell

ジャンリュック・ゴダール 『はなればなれに』

フェデリコ・フェリーニ監督の『8 1/2』

『パルプ・フィクション』

yamoriのひとこと感想

基本的にタランティーノ作品はよくしゃべります。しかも意味が有るような無いようなどうでも良い会話が続く。これがタランティーノ作品の魅力であり特徴だと・・・

ばらばらに思える話が冒頭に集約していくのは面白いですし、多分タランティーノ監督はこれを綿密に練るというよりおそらく直感で作っているそのセンス。

そして過去の映画のオマージュや音楽チョイスのセンス。そのネタ探しも彼の作品の面白さです。→見終わった後も楽しめる(笑)

パルプ・フィクションを見放題で見るならU-NEXT

深い感動が得られない場合がある

一つの作品を何度も見返すこともないため、深い感動や共感を得る機会を逃す場合もあります。

また一度しか見なければ、作品の真価を見逃す場合もあります。

一年に一度は見たい『戦場のメリークリスマス』

現在は日本が世界に誇る映画監督となった北野武監督ですが、この映画のラストの何とも言えない表情は二度と出来ないのではと思ってしまいます。

映画の内容は戦争映画ではあるものの戦闘シーンはなく、西洋文化と日本文化のせめぎ合いを戦時下という特殊な環境で繰り広げながら、次第に理解を深めていく。でも決して触れられない部分もある。

そんな魂の交流が描かれます。

各登場人物の置かれた状況も踏まえて、作品を見ることで深く考えてしまう作品です。

一年に一度は見たい作品です。

yamoriのひとこと感想

彼らの関係は同性愛なのか人間愛(友情)なのか?

大島監督が瞳だけは綺麗という理由で北野武をキャスティングしたそう。

最後のセリフと表情とテーマ曲の一体感は唯一無二。

戦場のメリークリスマスを見放題で見るならU-NEXT

映画コンテンツの選定術 狭く深く作品を選ぶメリット

狭く深くのメリットは作品をより深く掘り下げることで理解が深まる事。

そしてうんちくを語れることでしょうか(笑)

詳しく見ていきましょう

広く浅く作品を選ぶメリット
  • 深い理解と専門知識を自慢できる
  • 作品同士のつながりの発見
  • 映画における専門性を理解できる

深い理解と専門知識の獲得

特定のジャンルや監督に焦点を当てることで、その分野における深い理解が得られます。

監督独自のカラーやテーマ性に迫り、映画作品の背後にある芸術的な要素をより深く把握することができます。

同じジャンルの作品を見続けることで、特定ジャンルの映画の文法も理解できます。

ですが積み上げてきた映画の文法や定石をあえて破壊することで新しい作品を作る監督もいます。

ホラーの鬼才ジェームズ・ワン。

彼は「ソウ」「インシディアス」「死霊館」などの大ヒットホラー映画の監督であり、プロデューサーとしてもを大ヒットさせ、現在は制作会社アトミック・モンスターズを率います。

ジェームズ・ワン流、商業的に成功するホラー映画を作るための5つの法則
  • 低予算で十分
  • 古典的な要素をひっくり返してみる
  • 印象に残るセットや小道具を作る
  • 今までの定石を壊す
  • 原始的な恐怖に訴える

この法則を元に常に新しい作品を作り出しています。

彼の作家性はジャンル映画の解体と構築です。

今までのジャンルにおける古典を分解し、再構築することで新しいものを作り出す。しかもそれが観客の支持を受け結果を出し続けているのが天才、鬼才と呼ばれる所以です。

細かく言うとどんなジャンルの演出でも最高のシーンの持っていく手腕があります。

最近は制作会社アトミック・モンスターズは、ジェイソンブラムと合併の話も話題に上がりました。

彼の作品は今までのホラーの定石を引き継ぐ部分と破壊していく部分。そのバランスのとり方にセンスを感じます。加えての予算管理や収益なども考えられる天才なのでしょう。

実際「インシディアス」や「死霊館」での演出は音響や視覚演出などの超常現象そのものよりも、「超常的なことが起こりそう」という予感や雰囲気の作り方が上手いです。

数多くのホラー映画を見てきた彼ならではの演出方法で、それ以降ホラー映画の流れを変えたと言っても好いです。

ですが彼の活躍はホラー映画だけにとどまらないのが凄いところ。

それが最新作『アクアマン/失われた王国

このようなコミック映画でも成功させる手腕を持っています。

作品同士のつながりの発見

特定のジャンルや監督、シリーズを知ることで、作品同士のつながりも分かってきます。

先ほどの紹介した『死霊館』はシリーズ化されスピンオフ作品を含めると11作品あります。

2013年から始まった『死霊館』は『死霊館』ユニバースと呼ばれスピンオフ作品を含めると11作品あります。

その事件の発端が実話なのも面白いです。

ジェームズ・ワンがすべての作品の監督または製作に関わっています。

彼がこれまでの経験を全て注ぎ込んだ作品が『マリグナント 狂暴な悪夢』


ジェームズ・ワン自身「今作は大作で得た技術的な学びを活かしている」

『ソウ』、『死霊館』そして『アクアマン』などを撮って培った経験のすべてを凝縮された作品と答えています。

彼の進化を知る作品が原点のホラー作品(いやホラー映画に収まってない)と言うのも興味深いです。

yamoriからひとこと

この作品ただのホラー映画と思ったら予想のはるか斜め上をいきます。

ホラー映画の怖さ、サスペンスの謎解き?そしてまさかのアクション。どの演出も完璧にコントロールできる、どんな作品でもヒットできる彼だからこそ撮れた作品。

アクアマンやワイルドスピードなどの大規模予算の映画をヒットさせてからあえてこの低予算映画。しかも最高に面白いというやっぱり天才。

『マリグナント 狂暴な悪夢』を見放題で見るならU-NEXT

映画における専門性の構築

特定のジャンルや監督に深く関わることで、映画における専門性を構築できます。

最近の映画制作現場で、古典作品を出演者に見せてから撮影に入ることも多いようです。

その時引き合いに出される作品が見たことのない作品である場合もしばしば・・・

【出演者と同じタイミングで過去作を知る】=映画の勉強

新作ばかりに目が行ってしまいますが、映画をより狭く深く掘り下げるには過去作の鑑賞は欠かせません。

参考作品をることで新たな発見もある事でしょう。

映画コンテンツの選定術狭く深く作品を選ぶデリット

狭く深く作品を選ぶデリットとしては、一定のジャンルや監督に偏ると新たな発見や驚きを得るチャンスを失う場合があります。

広く浅く作品を選ぶデメリット
  • 他のジャンルや作品を見逃す可能性
  • 新しい視点や新しいトレンドに気付かない
  • 映画の多様性を理解する機会を失う

他のジャンルや作品を見逃す可能性

狭く深く作品を選んだ場合のデメリットは、他のジャンルやテーマの作品を見逃す可能性があります。

あるジャンルに熱中するあまり、他ジャンルの面白い映画を逃したりや異なる視点を持つ機会を失います。

例えば私の場合基本恋愛映画に興味はありません((笑)

そんな中でも傑作と思えた作品『アバウト・タイム〜愛おしい時間について〜

この映画は恋愛映画の枠に収まっていない気はしますが、ジャケットだけ見たらスルーしそうな作品です。

Filmarksより出典
yamoriのひとこと感想

我々は常に選択し続けている…
毎日同じ時間の繰り返しと思う。だけど毎日は少しずつ違って過去には戻れない。全部選択している。日々の感謝に気付かされる映画。

『アバウト・タイム〜愛おしい時間について〜』を見放題で見るならU-NEXT

新しい視点やアプローチの不足

特定のジャンルや監督に偏りすぎると、新しい視点やアプローチを見逃す可能性があります。

新しい視点「アイデア」という意味でこの設定は新しいと思ったのが

TIME/タイム』(2011)

主演がジャスティン・ティンバーレイク(ミュージシャン)ですが、監督はアンドリュー・ニコル

なぜか今までスルーしていた作品でしたが、なかなか面白かった作品です。

この『TIME/タイム』は時間=お金】という斬新な設定が効いており最後まで目が離せませんでした。

また貧富の差や搾取する側される側というように、現代の社会情勢にも直結するテーマなのも深い部分でした。

2011年制作と少し古い映画ですが、私自身なぜ今まで見逃していたんだろうと思った作品でした。

yamoriのひとこと感想

通貨が時間。時間がないから走るし、時間があるから車をゆっくり走らせる=現実でもそう?

貧富の差は現代社会にもつながる。今後は現実世界でも貧富の差は広がっていくでしょう。


途中??という展開もあるものの深く考えずに見れば楽しめると思います。

映画の多様性の理解不足

特定のジャンルや監督に焦点を当てすぎると、映画の多様性や異なる文化や生まれる作品に触れる機会が制限されます。

ですが日本映画やアメリカ映画しか見たことのない方も多いかも知れません。

例えばインド映画はアクション映画かドラマ作品や派手な演出の作品が思い浮かびます。

RRR』(2022)

インドと言えば人間ドラマも良作が多いです。

きっと、またあえる

きっと、またあえる』や『きっとうまくいく』『ダンガル きっと、つよくなる』などタイトルにきっととつく作品多いのはなぜなのでしょう・・・・

yamoriのひとこと感想

散りばめられたコメディ要素。過去の話の断片が最期に繋がる脚本。

こういう話人生賛歌の映画クサくても好きなんです。

しかしインド映画はどうしてこうもポジティブに幸せな気持ちになれるのでしょう。それだけに主人公アニを演じたスシャント・シン・ラージプートさんが亡くなったのは悔やまれます。

サブスク利用者の予算と満足度

見たい作品を決めたとき、どのサブスクで視聴可能か調べると思います。

サブスクの満足度は料金と視聴可能作品数でしょう。

サブスクリプションサービスの比較

まずはサブスクの料金をまとめた表がこちら

サブスク料金見放題作品数
YouTube Premium1280円
Amazonprime600円約4000作品
Netflix790円~約4000作品
Hulu1026円約4500作品
U-NEXT2189円約16000作品
Disney+990円~約16000作品

料金で選ぶならAmazonprimeでしょう。

月額600円で映像視聴以外にも以下のサービスがあります。

Amazon primeのサービス内容
  • primevideo– 動画配信サービス。最近はオリジナルコンテンツも充実。
  • 配送料無料 – プライム会員は配送料無料、同日配送や翌日配送、あるいは2時間以内の配送が可能な地域もあります。
  • Prime Music – 音楽ストリーミングサービス。200万曲の楽曲を広告なしで聴き放題。
  • Prime Reading – 電子書籍の読み放題サービスです。多くの書籍や雑誌を無料で読むことができます。
  • PrimeTry Before YouBuyファッション試着サービス。服や靴を自宅で試着し、気に入った商品のみ購入できます。
  • Amazon Photos – 保存容量無制限で、写真をクラウド上にバックアップできるサービス。
  • Prime Gaming-配信されているPC向け・スマホ向けゲームを無料で遊べる
  • らくらくベビー‐対象のベビー用品・マタニティ用品を10%オフで購入できる

仮にすべて利用しなくても、十分コスパが良いと言えます

作品数も4000作品以上見ることが出来ますし、月額600円なのでレンタル料金を多少払っても良いと思います。

とはいえ利用している配信サービス利用ランキングと満足度の統計がサブスク選びの参考になると思います

以下2つの表はMMD研究所から引用いたしました。

現在動画配信サービスを利用している6,643人を対象に、メインで利用している動画配信サービスを聞いたところ、「YouTube/YouTube Premium」が47.7%と最も多く、次いで「primevideo」が23.7%、「Netflix」が10.6%となりました。

MMD研究所より引用

primevideoNetflixHuluU-NEXTDisney+現在有料利用者500人に、利用しているサービスの満足度を聞いたところ、「とても満足」と「満足」を合わせて満足していると回答した人はU-NEXTが78.0%と最も多く、次いでHuluが75.0%、Netflixが73.0%となりました。

MMD研究所より引用

ここで興味深いのは配信サービス利用ランキングと満足度の統計順位が違う所です。

利用サービス順位がprimevideoに対し満足度はU-NEXTに軍配が上がります。

U-NEXTの料金は月額2189円ですが、毎月U-NEXTポイントが1,200ポイント付与されるのでお得になります。

しかもポイントは動画を見るだけでなく、映画チケット代にも使うことが出来ます。

詳しくはこちらの記事をどうぞ

私の結論はこうなります。

結論

広く浅く作品を選びたい。さらに予算をできるだけ抑えたいならprimevideo

狭く深く作品を選びたい。その為の予算をすこしかけて良いならU-NEXT

理由としてprimevideoの作品チョイスは有名作品が多い。一方U-NEXTはマニアックな作品チョイスが多く珍しい作品も見放題になっている場合が多い事。レンタル作品になっていたとしても付与ポイントで見ることが出来るためです。

まとめ

この記事では映画選びは広く浅くvs狭く深くと題してそれぞれのメリットとデメリットを解説してきました。

映画の観賞スタイルは人それぞれですが、一般的には「広く浅く」の方が好まれる傾向があります。

普段は多くのジャンルや作品を幅広く観ることで、自分の好みを見つけたり、新しい発見をすることができるからです。

その中で深く掘り下げたいジャンルや作品がある場合は、「狭く深く」観ることも有益だと思います。

深く掘り下げた後は、映画好きの方と語り合ってより深く作品を知る

あなたの映画体験はあなただけのものです。

より多くの作品で人生に彩を

ではまた

Comments

【DMM TV】はアニメ・エンタメ見放題で550円
【DMM TV】の30日間無料体験はこちら
タイトルとURLをコピーしました