U-NEXTで「家族と同時視聴しようとしたら見れない!」という経験はありませんか?
そのような心配に対応できるよう、「ペアレンタルロック機能」という機能が設定されています。
《結論》U-NEXTの同時視聴ルールを正しく理解すれば、家族から何か言われても、冷静に対処できます(笑)また、ファミリーアカウントのプライバシー設定があるため、視聴履歴が共有されるされることもありません。
私は会社員のかたわら『年間100本映画を観る』を目標にブログで情報発信してるyamoriといいます。皆さんが様々なエンタメを通してより豊かな人生を送れることを願っています。
この記事でわかること
U-NEXTを家族と快適に利用するために、ぜひ参考にしてください。
【U-NEXTのファミリーアカウント】で同時視聴できない3つの理由

《U-NEXT同時視聴》に関する3つのポイント
同時に同じ作品を視聴することは出来ない。
U-NEXTでは同じ作品を同時に視聴することはできません。
U-NEXTで1つのアカウントで同時に同じ作品を視聴すると「他のデバイスでログイン中です」とメッセージが出ます。
➡解決策
同じアカウントにログインしている
ファミリーアカウントを利用していない場合、同じアカウントで複数端末からの同時視聴は不可です。
ファミリーアカウントでも、同じ子アカウントだと複数の端末で同時に再生することはできず、「他のデバイスでログイン中です」という注意画面が表示されます。
➡解決策
ファミリーアカウントを利用する(親アカウントに3つの子アカウントを作成可能)
成人向けコンテンツは子アカウントで視聴不可
U-NEXTでは、**成人向けコンテンツ(H-NEXT)**は親アカウントのみ視聴可能で、子アカウントでは表示されません。
《その他作品♡》はアプリで視聴できずWEBからのみになります。
「月額プラン」で視聴できる見放題作品の一部として、H-NEXTの見放題作品を提供してまいりましたが、諸般の事情により2024年6月21日以降は月額プランからは切り離した「H-NEXT見放題サービス」として提供しています。 公式サイトより出典
【 U-NEXTの同時視聴は何台まで?】

U-NEXTでは、1つの契約(親アカウント)につき**最大4台(親アカウント1台+子アカウント3台)で同時視聴が可能です。
ただし、以下の制限に注意が必要です。
NHKオンデマンド作品は、異なる作品でも同時視聴不可
NHKオンデマンド作品は、同じ作品だけでなく異なる作品であっても同時視聴ができません。また、子アカウントでは《その他作品♡》(成人向けコンテンツ)が自動的に視聴不可となっています。
また、一部のVisa/Masterカード利用者には成人向けジャンルの配信自体が一時停止されているようです。
クレジットカードの決済手段を巡っては、DMM.comが2022年7月にMastercardの利用停止にしたのを皮切りに、突然一時利用停止にする動きが増えている。直近では成人向けECサイト「FANZA」が同人コーナーと電子書籍コーナーでのVisaのカード決済の利用を一時停止に。他にもニコニコ、DLsiteなどが海外ブランドのカードの利用を一時停止する対応を発表している
ITmediaより引用
同じ作品の同時視聴は不可
基本的に同じ作品を複数端末で同時に再生することはできません。
例えば、一人はテレビで、もう一人はスマホで、それぞれのアカウントが同じ時間に別の作品をお楽しみいただけます
ただし、異なるエピソードの同時視聴。また同じ作品でも事前にダウンロードしておくことで視聴することが出来ます。
ファミリーアカウントは同居家族のみ?
ファミリーアカウントは同居親族のみ利用可能で、友人とのシェアは規約違反となります。
ファミリーアカウントユーザー利用者のうち、第27条所定の手続きにより発行されたファミリーアカウントを用いて本サービスを利用する者(ただし、U-NEXT会員の同居の親族のうち当社が認める者に限られます)。 U-NEXT公式サイトより出典
※ばれるばれないでいけば、友達との共有は可能でペナルティがあったという記述もありません。 親アカウントの購入作品は小アカウントでも見れますし 履歴はお互い共有されません。
ですが、「U-NEXT会員の同居の親族のうち当社が認める者に限られます」とあるので個人の責任において行なってください。
ファミリーアカウントの作成方法

U-NEXTのファミリーアカウントを活用すれば、家族それぞれが個別の視聴環境を持つことができます。
2つの具体的な方法があります。
公式サイトからファミリーアカウントを追加/作成する
- U-NEXT公式サイトにログイン
- メニューバーの「アカウント・契約」をタップ
- 「ファミリーアカウント編集」を選択
- ファミリーアカウント一覧から「作成」をタップし、メールアドレスとパスワードを設定
- 登録したメールアドレスでログイン
- 1⃣メニューバーの「アカウント・契約」をタップする
- 2⃣未登録のアカウントで作成をクリック
- 3⃣メールアドレスを入力
- 4⃣各種設定を行い作成をクリック
- 5⃣登録のメールアドレスでログインできます。
【方法2】LINEから招待
- U-NEXT公式サイトから、メニューバーの「アカウント・契約」をタップ
- 「ファミリーアカウント編集」を選択
- 「LINEで招待」を選択し、家族に登録用URLを送信
- 受け取った家族がURLを開き、登録を完了
U-NEXT公式サイトからの追加方法とほぼ同じなので、以下の画像のみ張り付けておきます。

【安心】ペアレンタルロックと購入制限の設定
U-NEXTでは、お子様向けの安全設定も充実しています。
ペアレンタルロックの設定方法
視聴する作品の選択はアカウントごとに自由なので、お子様がR指定作品の作品に触れる事がないか心配になる親御さんもいらっしゃると思います。子アカウントではR18+以上のR指定作品の表示は出来ません
子アカウントで年齢制限のある作品の検索表示が、できないようにする機能です。
- U-NEXT公式サイトを開きメニューの[アカウント・契約]を選択。
- [ファミリーアカウント]の[ペアレンタルロック]を選択。
- 画面案内のとおり設定
- ⓵U-NEXT公式サイトを開きメニューの[アカウント・契約]を選択。
- ⓶[ファミリーアカウント]の[ペアレンタルロック]を選択。
- ⓷ONに設定を選択
購入制限の設定方法
子アカウントでは有料商品の購入制限や、ポイント利用の制限もできます。ポイント購入も出来ますが、購入制限をかけておくことで一定の金額に抑えることが出来ます。
配信される作品は、月額料金で視聴可能なものだけでなく、購入しないと視聴できないものもあります。
もし無料トライアルが不安な場合は、こちらの記事で解約について解説していますので参考にしてください。
【ファミリーアカウントのプライバシー】

U-NEXTのファミリーアカウントは、子アカウントと親アカウントの間で視聴履歴は共有されません。
ただし、子アカウントで購入した場合は、親アカウントに購入履歴が通知されます。(作品名まではわかりません)
- 親アカウント⇒子アカウントに切り替える
- 子アカウント⇒親アカウントに切り替える
親アカウントから視聴履歴を見ることが出来ます。気になる方は視聴履歴をこまめに削除しましょう。
セキュリティーコードが求めらるので、親アカウントの履歴を子アカウントが見ることは基本的にできません。
それでも気になる場合は、視聴履歴と購入履歴を削除しましょう。
視聴履歴を消す手順
- ⓵U-NEXTにログインし、[ライブラリ]タグの視聴履歴をタップ
- ⓶[編集]を選択
- ⓷非表示にしたい作品を選び[削除]
購入履歴を消す手順
U-NEXTでポイントを使ってレンタル・購入した作品は、「購入済み」一覧に表示されます。
購入済みタグから、視聴履歴の削除と同じ手順で削除できます。

※一旦削除すると復元出来ないので気を付けてください。
U-NEXTと他のVODサービスを比較

コンテンツ数が非公表のVODもありますが、U-NEXTの31万作品は1位ですし、毎月1200pt付与、電子書籍を読める点は他のVODより優れれています。
- 2189円-1200ポイント=989円
- 989円÷4アカウント=247円
U-NEXTのお得情報
U-NEXTでクレジット決済を行うとポイント還元があります。
電子書籍や有料動画を付与ポイント以外で購入した場合、クレカ決済なら40%がポイント還元されます!
例えば、他の電子書籍サイトで1000円の単行本が、U-NEXTで購入するだけで実質600円になります。
【まとめ】同時視聴ポイント3選

U-NEXTのルールを理解し、家族みんなで快適に楽しみましょう!
皆さんの参考になれば嬉しいです。
ではまた
▶ 今すぐU-NEXTを試してみる
U-NEXTは、配信作品数は31万作品以上と豊富。電子書籍も読めるので、あなたや家族に刺さる作品がきっと見つかります。
毎月付与のポイントの使い道についてはこちらの記事で解説しています。
Comments