皆さんは普段からAmazonを利用されてますか?
ほぼインフラとして広まったAmazonのサービス。
Amazonは数多くのキャンペーンを定期的に開催していますが、開催中のキャンペーンを知らないで損してしまっている方も多いかもしれません。
今回のキャンペーンでは、特定のサービスが割引価格で提供される「セール」や、「クーポン」が多数用意されています。また、Amazonプライム会員だけの、特別な特典が提供されることもあります。
この記事を参考に、2023年4月に開催されるAmazonのキャンペーンをお得に活用していただければと思います。
※エントリーが必須なものや、アカウントによってキャンペーン内容(ポイントや期間)が異なる場合もあるので内容をしっかりご確認ください。
Amazonのキャンペーンで、損をしたくない方は是非ご覧ください。
【Kindle Unlimited】の30日間無料体験

Kindle Unlimitedは好きな端末で、小説・ビジネス本漫画、雑誌、書籍が読み放題のサービス。
私は使っているのは
サイズや仕様はこちらからどうぞ
















電子書籍はKindle端末だけでなく、スマホ・タブレット・PCでも読めるで~
無料で読める本もありますが、限りがあるので月に2冊以上読むなら【Kindle Unlimited】に入っても損はないと思います。
キャンペーン内容はこちら
30日間無料体験
Kindle Unlimitedを30日間無料で利用できるキャンペーン。初めてKindle Unlimitedをご利用する方が対象です。
キャンペーン期間 | 終了日未定 |
条件 | ✔ Kindle Unlimitedを一度も登録したことがない方 |
30日間無料体験は2か月目から通常料金です。
30日間の無料体験と2か月(99円のプラン)を比較
2か月(99円のプラン)も初めてKindle Unlimitedをご利用する方が対象。
キャンペーン期間 | 終了日未定 |
条件 | ✔ Kindle Unlimitedを一度も登録したことがない方 |
2か月(99円のプラン)と30日間の無料体験を比べたのがこちら。
30日間の無料体験 | 2カ月99円のキャンペーンプラン | |
1カ月目の料金 | 0円 | 99円(税込) |
2カ月目の料金 | 980円(税込) | 99円(税込) |
2カ月分の合計金額 | 980円(税込) | 198円(税込) |
結果
2ヵ月99円のキャンペーンは30日間の無料体験と比べ782円お得に試すことができます。
Kindle本 セール&キャンペーン




Amazonでは随時以下のセールを行っています。
- Kindle日替わりセール
- Kindle月替わりセール
- 出版社おすすめ セール&キャンペーン
- 人気のポイント還元タイトル
セール対象商品が毎月変わるので、今月の作品をチェックしてみてください。
期間限定のセール&キャンペーン
その他に期間限定のセールやキャンペーンも行っています。
- 【最大50%OFF】Kindle本 社会・政治書キャンペーン
- 【5冊購入で20%分のポイント還元】お得にまとめてキャンペーン
- 【シリーズ作品のまとめ買いで200ポイント】はじめてのシリーズまとめ買い
【Amazon Music Unlimited】は30日間の無料トライアルが利用可能




Amazon Music Unlimitedの料金プランはいくつかあります。
基本月額料金 | Prime会員月額料金 | 登録可能アカウント数 | |
個人プラン | 1080円(税込) | 880円(税込) | 1アカウント |
ファミリープラン | 1680円(税込) | 1680円(税込) | 6アカウント |
ワンデバイスプラン | 480円(税込) | 480円(税込) | 1アカウント |
学生プラン | 580円(税込) | 580円(税込) | 1アカウント |
HDプラン | 1080円((税込) | 880円(税込) | 1アカウント |
どのプランでも30日間の無料トライアルが利用可能。どのプランもオフライン再生が可能です。
キャンペーン期間 | 終了日未定 |
条件 | ✔ Amazon Music Unlimitedを、一度も登録したことがない方 |
私は先月からAmazon Music Unlimitedを利用させていただいてます。
Amazon Music Unlimitedを詳しく解説したので参考にどうぞ
【オーディブル 】の30日間の無料トライアル




※【オーディブル 】は40万冊以上のコンテンツがあり、聴き放題になるのはその中の約12万作品です。
こちらも初めて【オーディブル 】をご利用する方が対象です。
キャンペーン期間 | 終了日未定 |
条件 | ✔ 【オーディブル 】を、一度も登録したことがない方 |
【オーディブル 】のメリットは?
- ランニングや通勤中、家事の最中もインプットが出来る。
- 本を読むのが苦手な方でも読破出来る。
- プロが読み上げるので、飽きずに最後まで本を読破できる。
- ライフスタイルを変えないでインプット量が増やせる
- 再生速度を調節できて効率よく聴ける。
※オーディブルは0.5〜3.5倍速まで再生速度を調整できます。
Amazonギフト券購入で1000ポイント還元




Amazonギフト券は
Amazonギフト券キャンペーン内容
①レジでクーポンコードを入力
②「コンビニ・ATM・ネットバンキング」払いで1回あたり5,000円以上購入すると1,000円相当のポイントが還元されます。
こちらも初めて【Amazonギフト券購入チャージ】の方が対象です。
キャンペーン期間 | 終了日未定 |
条件 | ✔ 初めてAmazonチャージをご購入の方 |




Amazonギフト券を利用したことないなら、購入して損はないで~
【Prime Student】の6ヶ月無料体験
【Prime Student】はAmazonPrimeの学割プランです。
AmazonPrimeは通常月額500円(税込み)で様々なサービスが受けられるAmazonの基本のサブスクサービス。
ここでAmazon Prime会員のサービスを紹介します。
- 配送料無料 – プライム会員は配送料無料、同日配送や翌日配送、あるいは2時間以内の配送が可能な地域もあります。
- Prime Video – 動画配信サービス。最近はオリジナルコンテンツも充実。
- Prime Music – 音楽ストリーミングサービス。Amazon Music Unlimitedほどではないにしろ200万曲の楽曲を広告なしで聴き放題。
- Prime Reading – 電子書籍の読み放題サービスです。多くの書籍や雑誌を無料で読むことができます。
- PrimeTry Before YouBuy– ファッション試着サービス。服や靴を自宅で試着し、気に入った商品のみ購入できます。
- Amazon Photos – 保存容量無制限で、写真をクラウド上にバックアップできるサービス。
このような内容に加えて【Prime Student】は以下のサービスも追加されます。
- 月額250円(税込み)で利用可能(一般会員の半額以下)
- Amazonが販売している本を3冊以上同時購入すると最大10%ポイント還元
- 『Microsoft、Adobe、ウイルスバスター』などのPCソフトが5~54%OFFの学割料金で購入可能
【Prime Student】の対象は
キャンペーン期間 | 終了日未定 |
条件 | ✔ Amazonプライム会員に一度も登録したことがない方 ✔ 対象者:大学生、大学院生、短大生、専門学校生、高等専門学校生。 ✔ SheerID(シェリド)という第三者認証機関による在学認証 (学籍番号・学生用メール・在学証明などを提出する) ✔Prime Studentは最長4年間 |
大学生以上であれば【Prime Student】に登録は必須かと思います。
【Prime Student】年間プランもあります。通常料金と年払いの比較がこちら
通常【Prime Student】 | 年間プラン | |
6か月間 | 無料 | 無料 |
月額料金 | 250円(税込) | 204円(税込) |
年間合計金額 | 3000円(税込) | 2450円(税込) |
興味持たれた方はこちらからどうぞ
Amazon Prime Mastercard新規入会で、5000ポイントプレゼント




Amazon Prime Mastercardは、コンビニやAmazonでのポイント還元があるので、せっかくAmazonで買い物するなら利用してみてはいかがでしょうか。
- 入会費・年会費永年無料
- 2%ポイント
プライム会員はAmazon.co.jpでのお買い物で貯まる 100円ご利用につき2ポイント
- 1.5%ポイント
※全国のセブン-イレブン、ファミリーマート、ローソンが対象
- かざすだけで決済
Mastercard®コンタクトレス対応マークのあるお店にて利用可能
- 紛失・盗難のご連絡も24時間年中無休で受付
- 最短5分の即時審査
三井住友銀行での口座登録と電話認証で、即日Amazonでのお買い物が可能
Amazon Prime Mastercardのレビュー
実際のレビューはこちら
持っていて特別に損を感じさせないカードです 2023年4月8日に日本でレビュー済み
以前のAmazonでのお買い物は、コンビニでギフトカード代金を支払って、そのカードで支払っていました。その方がポイントの還元率が高かったからです。しかし、このカードを作ってからはギフトカードでの支払いを止めました。ギフトカードだと4万円を一度に購入して2%でしたが、このクレジットカードだと少額でも2%です。Amazonプライム会員なら持っていて損のないカードだと思います。そうそう、海外旅行保険もついています。
番号確認がネックかも 2023年3月31日に日本でレビュー済み
もしかしたら他にやり方があるのかもしれないが、番号確認がネックです。オンライン発行すると即日使えるスピード性はとても良く6000ポイント貰えるなと非常にお得であるが、明細確認する時に三井住友のアプリからしか出来ず。またアマゾンアプリからカード番号を確認できないので、住友カードを新しく作りアプリから見ると言う二度手間に…
また、プライムカードのリアルを発行する手順なども特に記載ないので、旧→新の乗り換えは楽だと思いますが、僕みたいな新規加入者はこの際、住友カードも同時申込するのが無難かなと思います。
還元率から考えると悪くないが・・ 2023年3月28日に日本でレビュー済み
還元率から考えると悪くはないが、もとはゴールドカードとして使い始めたため、今の形態になって空港のラウンジが使えなくなったのが地味に痛い。
まとめ
この記事ではAmazonのお得なサービス、開催中のキャンペーンをまとめてみました。
まだこのほかにも季節ごとのセールを行っているので、更新していきたいと思います。
ではまた
Comments