ふるさと納税してますか?
ふるさと納税サイトも様々できて、世間にも広まってきた感があります。
正直無理してやらなくてもいいと思います。・・・と思いますがやった方がお得なのは確か。
何度でも言います。ふるさと納税は断然お得です。そしてどこで行うか➡ 自分は楽天でふるさと納税しています。
なぜ楽天かというと
- 貰えるポイントがお得
- 貰ったポイントで更に、ふるさと納税が可能
- 普段から使ってるから、新規で何も登録しなくて良くて楽。
楽天はポイントアップ制度があり自分は7倍になっています。
つまり10000円ふるさと納税したのに、700ポイントついてくる。
まあどこでふるさと納税するかは人それぞれですけどね・・・ふるさと納税のサイト紹介は後にして返礼品を何にするか考えていきましょう。
ふるさと納税返礼品は食べ物以外にも様々ありますが、その市町村ならではのおいしいものには魅力があります。自分は一人暮らしなので出来るだけお得(量が多い)いつでも好きな量を食べられる。(保存がきく)そんな返礼品は非常に助かります。
ふるさと納税と言っても非常に多くの商品があるし、普段したことのない人は選びきれない。食べきれないのではと悩む方も多いかもしれません→自分もそうでした。
私はふるさと納税を去年初めて行いました。今年に入り別の商品を探していたところこちらの【福岡うまかもん総菜セット!】を見つけました。いろいろな返礼品を見ていく中、一人暮らしなので多くの商品を注文し、比べたわけではないですが、その中でも超お得と思ったので紹介します。
福岡うまかもん総菜セット5種

結論
内容を見ていただければわかると思いますが、バラエティに富んでいて保存も効き一人暮らしの自分は非常に満足度が高かった。何より行ったことのない福岡県の、名産品を一度に楽しめるのは非常に得した気持ちになりました。
ということでふるさと納税サイト【さとふる】も紹介しておきましょう
12月19日時点でさとふるからは1月以降順次発送になっていましたが楽天だと発送可能。
【予算10000円で、十分もとは取れる返礼品】
福岡うまかもん総菜セット5種は本当にバラエティに富んでいていますが、自分は一か月ほどかけて食べ尽くしました。休みの日の一つの楽しみになっていました。これで10000円だと十分すぎるくらいもとが取れました。さらににふるさと納税も出来てポイントもゲットしてしまうという。
この記事では福岡うまかもん総菜セット5種の内容と、食べてみた感想を一つずつ紹介していきます。
さっそく一品目!
福岡県、一藤さんの【国産牛もつ鍋】
味は九州の醤油を使ったあっさり特製スープ。あっさりと言っても牛もつからの濃厚な出汁で味は十分濃厚。〆にはちゃんぽん麺(太麺)が付きますが、鍋がおいしすぎて入れるのを忘れてしまいました。
量は二人前なので一人で食べるには十分。具材は豆腐、ネギ、白菜とシンプルに。




とにかくスープが最高。ちゃんぽん麺んもモチモチして美味しい。




そういえば、ニラを入れ忘れたことに、今気づきました・・・
ここは軽く流して一藤さんの紹介。
一藤さんは100年続くもつ鍋屋さん
気になった方はサイトを覗いてみてください。
スープのおいしさの秘密は?
一日つけ置きした昆布だしを煮立たせ、そこに鰹節を入れて
しっかり旨味あるだしを毎日取っています。
だしには、昆布と鰹節の旨味を入れたものを使用しています
使う醤油はあくまでも九州産にこだり、そこに野菜からでる旨味、国産黒毛和牛のモツこれらが全て合わさってこの味が出るとのこと。




なんせ100年続く老舗やからな~
安心な無添加の、【博多明太子】
博多の名産品と言えば、明太子が真っ先にあがるのでは?福岡うまかもん総菜セット5種の明太子は無着色で量は500gと博多の明太子を楽しむには十分。(個人的にはもう少し欲しかったけど・・)




明太子の辛さは、小辛・中辛・大辛・激辛など様々ですが、こちらの明太子は程よい辛さ。また明太子の皮が薄くて身がふっくらしていました。当たり前ですが、ごはんにぴったり!!
冷凍で届きますが解凍しても水っぽくなく美味しく、食べたい分だけ前日に解凍して食べれるのは一人暮らしにとって非常に助かりました。
ご飯の最高なお供【鮭明太】
鮭明太、初めて聞いたし食べたのですが、鮭フレークの中に明太子のぷちぷち感がクセになってごはんが止まりません。新食感!!




ぷちぷちがクセになる~




博多うち川さんは、昭和48年創業の辛子明太子の会社
こちらもサイトを載せておきます。
はかた一番どりの、ジューシーな【とり餃子】
はかた一番鳥は福岡県の銘柄鶏で、一般的な鶏肉に比べ15%うまみ成分が豊富とのこと。餃子は10個入りが2P入っており2回楽しめました。




鶏肉の餃子というとパサパサしそうですが、全くそんな事はなく味がしっかりしていて非常にジューシー。おいしかったです。




はかた一番どりは福岡の銘柄鶏ですが、加工している会社は株式会社あらいさん
サイトはこちら。




【株式会社あらい】さんの【チキンカツ】
最後にご紹介するのが先ほどのはかた一番どり餃子の加工をしている株式会社あらいさんのチキンカツです。いつも食べるチキンカツより味がしっかりしていて、ソースなどの余計なものを付けない方が美味しいと感じました。








15%うまみ成分が豊富なのは、伊達やないで!
結論
以上が福岡うまかもん総菜セット5種の内容でした。この内容であれば、ふるさと納税抜きにしても10000円の元は十分取れると感じました。
以前、福岡県田川市食べ比べセットAという商品を頼んでみましたが、今回の福岡うまかもん総菜セット5種は同じ1万円でも更にバラエティに富んでいて、楽しめました。
なによりいろんな商品を食べれること、冷凍がきくことは、一人暮らしのライフスタイルにばっちり合いました。




これは贈りものにも喜ばれるのではないでしょうか? 誰かに送ろうかな・・




お世話になったあの人に、贈るのもいいかもしれんな~




ということで福岡県田川市食べ比べセットAのご紹介でした。
ではまた
Comments